みなさんこんにちは!WRMのぐっちぃです。今日は、ぐっちぃの持ってるラケットは何グラムのものを使っているのか?ラケットラバーの総重量についてこだわりの話をしていこうと思います。みなさんは自分のラケットの総重量が何グラムになっているかご存知ですか?正直なところ ...
カテゴリ:卓球ラバー・ラケット
【ぐっちぃ】何十年も箱の中に眠った超美品の『ムーンビームAN』を開封!!ソフト素材の歴史を作ったスーパーラケット♪歴史ラケットの外観を拝見させてもらいました。
新品の状態で超レアラケットを持っていました!!箱をまず見たらびっくりしますよ?(笑)ぱ!!!めっちゃ曇ってる(笑)長年眠ってた証拠です(笑)見た感じでバタフライのラケットというのがわかりますが早速見てみますかね!せーーのわおおおー!いろいろとすごいこれは昔ぐっ ...
【ぐっちぃ】日本式ペンと言えば角型と角丸型と丸型という3タイプの形状!そこで丸型の檜単板登場!!!
先日高田馬場で久しぶりにみた単板がありました!日本式ペンと言えば角型と角丸型と丸型という3タイプの形状がありますが 今はほとんどの選手が角型と角丸型になりますそこでじゃん!!丸型だー!!!しかも檜単板の丸型ってかなり珍しいんですよねコクタクのラケットになり ...
【ぐっちぃ】超マニアックな両面表ソフトスマッシュマンの用具!729の105表とスピンロードのWARAN!フォアとバックで違う質の表。
先日強烈なスタイルで用具を整えている方がいました!!フォア面です!!うお!!フォア表カー><しかもただのフォア表じゃないですね・・じゃん!!105!?729のラバーなんです。打ったことありますがあまり弾みがないスペクトル系のラバーの感覚ですね。弾けば少し弾けて ...
【ぐっちぃ】青森県のドライブマン!クリッパーとラザンターのぶっ飛びコンビ♪フォアが柔らかめ、バックが硬めのスピン系テンション使い♪
先日青森県の卓球選手がこちらの用具を使っていました!!じゃん!!おお!かなり使い込んだクリッパーウッドCRですね^^空洞グリップでCR加工された7枚合板。弾みがよくて軽量なクリッパーになります。今一番クリッパーで使ってる人が多いタイプですね!!それにフォア面がラ ...
【ぐっちぃ】神奈川の初心者の選手がコルベルを使う!やっぱりドライブ成長にも使える素晴らしいラケット。両面回転がかかりやすいラバー♪
先日神奈川の中学生選手がこちらの用具を使ってました(*・ω・)ノピーターコルベル!!コルベルですね><これを使ってる子がいるとなぜかちょっと安心します笑やっぱり大定番の不動の5枚合板コルベルは永遠に使われていきそうですよね廃盤にならなければ・・・笑安定感抜群で ...
【ぐっちぃ】紅双喜ラケット『032』!クリアパッケージになってるタイプは日本ではなかなかお目にかかれないので拝見してみました!!
先日紅双喜で海外では一般販売しているラケットを拝見しました!じゃん!!紅双喜032これはオールラウンドタイプ全能型と書いてありますね5枚合板??あまり弾まなさそうな雰囲気がありますそして気になったのがパッケージの裏ですねなんか書いてありますなかなかこういうパ ...
【ぐっちぃ】超レアラケット!ま、松下プロモデルが強烈な改良をされてました!!!!!!ミニチュアになっちゃう??
あの松下プロモデルが・・・あわあわあわ・・・(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))ここまでやる勇気に・・・拍手しかありません。ブレードも青なので何かいろいろとすごいことになってます(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚))) ...
【ぐっちぃ】バタフライの超レアラケット??『POLITE』を使う選手がいました!!新旧の用具をコラボさせたドライブ変化表選手!
先日昔のレアラケットを使っている方がいました!!それは・・おおお!!POLITE!!この文字で思い出すのがバタフライのポライトが確かあったんですがポライトがこういうグリップカラーだったっけなーー??記憶がかすれているようです汗5枚合板で弾みがとても低いタイプの木 ...
【中国卓球の強さの秘密】なぜ、中国選手は小さいときから厚いラバーで打つのか?→長文注意です。
実はですねー日本の小学生や中学生は基本スポンジが中ぐらいからスタートする選手が非常に多いですよね。ラケットの重量が軽くないといけない・弾み過ぎてはいけないというのがあり中で卓球を始めて成長していく過程で厚特厚という流れでだんだんと力がついて強くなっていく ...
【幻の戦型】ペンカットマンの新しい可能性とは!?→長文です。絶滅から生き残れると思ったワケとは?利点と内藤博士の使用用具♪
みなさんこんにちは。WRMのぐっちぃです!!先日ほぼ絶滅したと思われていたペンカットマン!!こちらの幻の戦型を操るペンカットマンと対決することができました!! たまにペンカットモドキみたいな感じでやる人も稀にいますがこの対決した方はペンカットで全国大会に ...
【ぐっちぃ】ティモボルZLFに両面テナジー05使い!ドライブ連打重視卓球がイメージできる組み合わせです♪
先日こちらの用具を使っている方いました!!じゃんっ!!ティモボルZLF!!きましたねー><5細めグリップ。それにフォア面がテナジー05!めっちゃ安定重視のドライブマンです。連打!!!連打!!威力。そんな印象。バック面がなんとこちらもテナジー05!!両面05かーでもこ ...
【ぐっちぃ】金星14とエクステンド!?いろいろとこだわりがありそうな組み合わせ!
愛知県に行ったときに金星14を気に入って使ってくれてる方がいました!!しかしラバーを見ると・・・フォア面ラクザ7( ´∀`)つそしてバック面がの・・・ノーマルのエクステンドだと!!久しぶりにノーマルエクステンドを見かけました!金星14は硬い特殊素材なので柔らか ...
【ぐっちぃ】入手経路はナゾ?ロゴなし表ソフトとキョウヒョウ龍5と省キョウヒョウブルー!次回の表ソフトを探す旅が大変そうです!!
先日高田馬場店にて非常に珍しい表ソフトを使っている方がいました!!じゃんっうわー><ロゴなしかー><最近ロゴ入ってないタイプはあまり見てなかったんですが久しぶりに増した。表ソフトでロゴがないと薄い裏ソフトの部分がしっかりできますね。おかっぱ頭系の形状をし ...
【試合で勝てる】表ソフトラバーの仕組みについて→長文
みなさんこんにちは!WRMのぐっちぃです。今日は使ってる選手の多い表ソフトラバーのしくみを書いていこうと思います!表ソフトとはスピード系表、回転系表、テンション表、変化系表などなど・・いろいろとあるのですが今回は王道のスピード系や回転系、テンション系の王道の ...
【ぐっちぃ】滋賀の卓球選手のこだわり!シェークバック表でまずは台に入れること!チャレンジャーとタキファイヤ
先日滋賀の卓球選手がこちらの用具を使ってました!!じゃんnおお!!福原愛の5枚合板にバック面がこちらの表はバタフライのチャレンジャーアタックですね!懐かしいー><標準的なスペクトル系の弾みは適度で安定重視の表スタイルでバランス型です。打ってよし守ってよしの ...
【ぐっちぃ】 紅双喜・ニッタクの王皓ラケットに裏面打法で表ソフトを使うこだわり用具!これはあたりたくない。。
久しぶりにこのラケットを使ってる方を見ました!ぱ!ハリーケーンって書いてありますね!!これは紅双喜・ニッタクの王皓ですね!上板が木本来の色でベーシックな5枚合板なんですよねーそれにVEGAヨーロッパ!安定重視ですね。そして裏面がん!!V0>101じゃないですか!裏面 ...
【ぐっちぃ】滋賀の選手がブルーサンダーシリーズの5枚合板!!ペンドライブ+たまにペン粒高というスタイルにこだわる♪
先日滋賀でこちらの用具を使っている方がいました!!おお!!これはニッタクのブルーサンダーブレードシリーズじゃないですか!!アバロックスシリーズの軽量版という感じですね。このサンダーシリーズはそこまで長い期間販売されていたわけではないのでアバロックスやラン ...
【ぐっちぃ】OSPのオリゴを使って、プラクソン525と太陽PRO極薄皮付!!初心者のクラスに絶大な強さ。。大事な能力値を持った用具。
じゃん!!オリゴ使いですね!!超板薄で初心者にとにかく向いた名作なんですがこのオリゴを使ってフォア面がおお!!プラクソンの525ですね。525は飛びますね(笑)反発して回転の影響受けずに卓球が出来そうな525.ミートや軽いタッチで速い球を送れてオリゴの抜群の安定感! ...
【ぐっちぃ】佐賀のペン粒高選手のこだわり!超絶深いグリップになるように大幅なグリップ改良!!!これには驚きました!!
先日佐賀の大会で守備型で活躍する選手がいました!!せーーの!!うわーーブロックマン2ですね!TSPのペン粒用ラケットです。よく止まると評判のラケットです。これに表面の粒高がとにかく止めまくるスーパーウォールです!!攻撃はあまりせずにとにかく返球することが大前 ...