先日
大阪のペンドラ先生が
非常に珍しいラバーを使っていました!!
こちらですっ!!

えええええええええ
なつかしー><
あのスレイバーの・・
G3タイプじゃないですか!!

ペンのラケットに
G3を貼ってます。
WRMでもレア商品で
海外から一時的に
入れていたことがありましたが
ラバー自体が
もうなくなるので
世界を探しても
今なかなか発見しづらいと思います。
スレイバーのテンション版
スレイバーG2が登場し
さらにテンション版に
G3っていう感じなんですが

スレイバーの弧線を残しながら
弾みを重視させた代物でして
単板とか
めっちゃいいんでしょうねー

先生は何のタイプ使ってる方かは
わかりませんが
ヒノキなのは間違いないようです。

うっすらバタフライ・・
模様的にサイプレスかな><
もう打ってないから
粘着保護フィルムで
保存して
試合のときだけ
使う!!
という
長いこと使うために
試合だけ限定というのもすごいこだわりです。

だからこれが
劣化したら終わりだそうです><
練習はなんでもよくて
試合ではG3!!
このやり方
ぐっちぃも結構やったりしますね!
まさかのスレイバーG3が
生きてる状態で使ってる方が今もいるなんて
思いませんでした。
大阪のペンドラ先生が
非常に珍しいラバーを使っていました!!
こちらですっ!!

えええええええええ
なつかしー><
あのスレイバーの・・
G3タイプじゃないですか!!

ペンのラケットに
G3を貼ってます。
WRMでもレア商品で
海外から一時的に
入れていたことがありましたが
ラバー自体が
もうなくなるので
世界を探しても
今なかなか発見しづらいと思います。
スレイバーのテンション版
スレイバーG2が登場し
さらにテンション版に
G3っていう感じなんですが

スレイバーの弧線を残しながら
弾みを重視させた代物でして
単板とか
めっちゃいいんでしょうねー

先生は何のタイプ使ってる方かは
わかりませんが
ヒノキなのは間違いないようです。

うっすらバタフライ・・
模様的にサイプレスかな><
もう打ってないから
粘着保護フィルムで
保存して
試合のときだけ
使う!!
という
長いこと使うために
試合だけ限定というのもすごいこだわりです。

だからこれが
劣化したら終わりだそうです><
練習はなんでもよくて
試合ではG3!!
このやり方
ぐっちぃも結構やったりしますね!
まさかのスレイバーG3が
生きてる状態で使ってる方が今もいるなんて
思いませんでした。

コメント