みなさん
こんにちは!


WRMのぐっちぃです。



今日は

みなさんに
お伝えしたいことがありまして



ぐっちぃが
ラバーのこの武器で戦ってる!!



というものがありまして



粘着ラバー歴17年の私が




試合中
粘着ラバーのおかげで


点数が取れた!!



そういう
シーンが


山ほどあります。


これに
何度も助けられてて

その良さを伝えるのが難しいラバーです。



なので
今日は


粘着ラバーの球が効くワケとは?

yt_Still0410_00002




ということについて書いていこうと
思います!


ざっくりと
みなさんも



粘着ラバーのボールが
取りづらい


やりにくい

遅い

回転がかかってる

伸びる


軌道がやりにくい


など


いろんなイメージを
持っていると思います。
3F73ECDD-4998-4C9C-9468-33CFA28D9DD1





では
粘着ラバーの


ぐっちぃが
17年感じたことをやってみます。

4B112BC0-FCD1-44C8-B8C7-8BE476DA45AB

粘着ラバーが効くワケ1つ目!
【粘着は今までの経験値の差を作れる!】



ということがあるんです。


卓球というのは


どのくらいの
インパクトで打球したら


どの程度
飛んでくるのか?



だんだんと
やりこむ選手ほど


経験値で
ボールの飛び方を


予測していると
思います。


フォア打ちのような
小さいゆっくりスイングなら

ボールは
遅いですよね?


でも
ドライブやスマッシュみたいに

早いスイングで
打とうとするときは


ボールは
早いですよね?



その
スイングの早さを

人間は
卓球をやりこむことによって


相手の
スイングを無意識に感じ取って



ボールの早さを
読めるようになってきます。



テンションラバーの
飛び方も


テンションの人と
たくさん練習することが日本ではほとんどなので



テンションの
軽いタッチで飛んでくる感覚


ずっと
長いことやればやるほど


卓球のボールの飛び方が
だいぶ繊細にわかってきます。



なので
面白いことが分かってまして


粘着ラバーが
効く一番の理由が



卓球歴が長ければ長いほど


今までの大体数である
テンションラバーの打球を受けてやってきた人たちにとって


ボールの飛び方の
経験値が


推測でき


頭の中で計算式が作り上げられ

予測が
安定してくる。



そういうとき
粘着ラバーは強さを発揮する。

今までの計算式、経験との差を作ることが出来る!

32DC161B-9A9E-4127-A3A7-39427DDAB76D


というので
卓球をやりこんで

無意識に
感覚や


経験値で
ボールの飛び方を推測し始める


中級者以上のクラスに
粘着ラバーは絶大に効くと思ってます。
9D7B60EC-24BF-40D9-AEFC-4524A44D846A

イメージ的には
高校クラスの選手以上になると


粘着ラバーの軌道に慣れてない
今までのテンションの軌道で推測してやってくれるので


粘着ラバーで
パワフル卓球をやらなくて

普通に
サーブレシーブ3球目ラリーなどをするだけで

今までの経験値と
ズレがでるので


ポロポロミスが
出てくれる。


というものです。
B3F406B3-1FA9-461C-A963-ED18E91CE1EF



粘着ラバーが効くワケ2つ目!

【回転の経験値と計算式がズレる】

今まで
テンションラバーとの練習が圧倒的な中で


このぐらいの
スイングで振ってきたドライブは


このぐらいかかっているだろう!!


っていうのが
なんとなく


わかりますよね?






普段練習している方の
ドライブの回転量って


もう
今、経験値で


慣れてませんか?



しっかり
回転量を読んで



どのくらいかかってるか
わかりながら

ブロックしたり
一緒に練習したりしていると思います。



普段テンション系が
日本の中で多いということでしたが


いろんな練習相手の
ボールの回転を受けて


この人は
このぐらいかかってる!!


というのが
初心者クラスでも十分にわかります。



それで
いろんな人と練習すればするほど


その
計算式が

体と頭で作り上げられます。


このくらいの
力ないドライブならかかってない。


力あるスイング早いのは
ドライブがかかってる。


など
多くの人と練習するほど

回転量の計算式が
正確化されてきます。



なので
強い人は


計算式が
かなり正確になり


回転が読めている状態です。



しかし
粘着ラバーは




そういう
計算式を作り上げてきた人たちを



裏切る球を
出せます。



スイングの割に
回転量が非常に多く入るのが粘着ラバーの特性なんです。

E29FADCF-21B3-423A-A864-FA52C4FABFA2





なので



今まで
同じように


振ってきた人と
同じスイングだったとして


いつも通りの
面を合わせると


ドライブなら
もっとかかってて押されてミスしちゃったり、守備になっちゃったりしちゃいます。



その経験値のズレが


埋まらずに
ポロポロと1セット目

球が
相手が合わなくてミス連発


というのもよくあります。


途中で
相手が粘着ラバーだから回転多い。と慣れて気を付けたとしても



ドライブだけじゃくて


ツッツキも
スイングの計算式以上にかかってる。


サーブも
スイングの計算式以上にかかってる。


レシーブも
スイングの計算式以上にかかってる。



というので

全ての技術が


全部
1つ、2つ上のレベルの回転になって飛んでくる。

9A419EF6-9F01-4097-88AA-AB63323317CC

この
感覚のズレ。計算式のズレが生じた状態で


正常なプレーをするのが
難しいのが一般的です。


なので
こうなってしまうと

相手は
打たなくて入れるだけになっちゃうか、

ミスを連発して
ナーバスになってしまうか?


結構そういう
全然ボール合わなくて負けた!!


という
粘着使ってる人のボールがやりにくくて負けた!


というのは

まさに
この今まで多くの人とやればやるほど、


正確に積みあがってきた
回転の計算式!!


これにズレを
生じさせる粘着ラバー。

というので
相手がまじめな選手であればあるほど効きます。

5225F2ED-354D-4C86-AEC2-BE77DB674683


実は
粘着ラバーの回転に



そういう
計算式を作り上げてきた人たちを



裏切る球を
出せます。



スイングの割に
回転量が非常に多く入るのが粘着ラバーの特性なんです。


E5C5D602-390A-472D-ACF4-1CBF5A091BF4



粘着ラバーが効くワケ3つ目!
【軌道の経験値と計算式がズレる】


今まで
テンションラバーで培ってきた軌道。



そして
練習をやりこんで


いろんな人と
卓球をやってきた方が
大多数だと思います。


そこで
ボールの飛び方が


だいぶ
頭で正確に計算式が瞬時に出せるようになっていると思います。



この軌道の経験値の差で


一番効くのは



実は
サーブ(笑)




そうです。


粘着ラバーのサーブって





振っている割に
台にめっちゃ止まったりしませんか???
A551A634-05E5-4054-A630-ED0C74102D1E



テンションだと
あんなにスイング強くしたら



もっと
台から出てくると思うのに



それが
粘着ラバーだと


ピタ!!!


って
サーブが超短く止まってきて


しかも切れてるから



なかなか
チキータやレシーブドライブできず


合わせレシーブになってしまったり
しませんか?




多くの人が
たくさんの人のサーブを取り


サーブの
軌道の飛び方の計算式が正確になっていきます。



そこで
その計算式が


緻密に
完成したところで



粘着ラバーの
サーブ。




計算式から
1つ2つも飛んでこない数値のズレ。


これが
最初1ゲーム目とか

サーブがめっちゃ効いてくれますね。
4BD03CE5-5C66-411B-AE45-9A1D444EDD30



とくに
台から出る出ないの判断が粘着ラバーのサーブだと狂わされます。



テンションの人のサーブなら
大量に取ってきたので




その感覚で
第1バウンド





大体
あ、、このサーブは台から出る!!!




っていうのがわかり
レシーブドライブとかで反撃できるのですが



粘着ラバーの人のサーブだと
経験値とズレがあるので



第1バウンドで
勢いがあって





このサーブ出る!!



って
思っても




自分のコートで
バウンドしたとき


いきなり
超止まって




台から出ない!!(笑)


う、、、打てない><



っていう
場面が大量にありますね。






今までの
テンションの人でのサーブの経験値が多ければ多いほど


計算式が
作られ


第1バウンドが
勝手に体と頭で推測されてしまう。


それで
粘着ラバーのサーブが相当効く、取りどらい、強く打ちづらい秘密が


ここに
隠されてますね。
AAE750CE-2C09-49B2-BB5A-1AECF9F46EA3



IMG_4515



今サーブのことだけでも

十分

計算式のズレを作らせることが
わかって頂けたと思いますが


これが
サーブだけじゃなくて

レシーブの
ストップやツッツキも


想像を超える以上に
台で止まってきます!!
30C31530-16F7-4417-97C1-DBFCFF8B698A


なので
粘着ラバーでレシーブストップをするとき



テンションのストップの感覚で
待っていると


超手前に止まって
切れてくる!!!


というので
大きく足を運ばされることになるでしょうね。



なので
ぐっちぃもストップがレシーブの得点源になっているのは


こういう
ストップやツッツキの


軌道のズレ!


振っている割に
超止まる!


今までの
計算式が山ほど積み上げてきたものがあればあるほど


このズレに
ハマってしまいやすい体の感覚です。


IMG_4125


ツッツキも
思いっきり振って切ったとき


テンションだと
オーバーしそうなスイングでも


粘着だと
台に収まっちゃいます!!


しかも
それで超切れてる状態です。

ツッツキ思いっきり切った瞬間



台から出るでしょ!!

もしくは
少し浮いてくるでしょ!?

って判断してしまうところで



いや
止まって、低く鋭く入ってくる!!



というので
ツッツキでさえ軌道のズレで点数が取れます。




ドライブも同じです。


振っている割に
飛んでこないループドライブとか


ラリーのドライブも
テンションよりは飛んでこないので




テンションラバーの人と
ドライブラリーを鍛えてきた人が


日本は9割以上いると
思います!




その中で

積み上げてきた
ドライブの飛び方の経験値。

IMG_4096





これを
思いっきりズラらせてしまう。


なので
球が合いづらく、



粘着ラバーのドライブを
下がってラリーを引こうとすると


距離感を失敗することが多いです。
IMG_4614



この
距離感のズレを

計算式から
粘着ラバーだというので修正しても


粘着ラバーの
伸びたり沈んだりする軌道が


正確な計算式を
ぶっ壊します。。。


粘着は
飛んでこないから‥っていう考えだけじゃ


シンプルに
対応できないのが粘着ラバーの深いところなんです。



粘着ラバーの
伸びたり沈んだりする軌道があるので


距離感を
掴むのが非常に難しいです。




なので
軌道が読みづらいので


ぽろぽろと
ちゃんと打てずにミスが出たりしやすいです。


多くの人と練習すればするほど
計算式ができ、



その中で
粘着への対策を持ったとしても


応用できない
軌道の変化の大きさに

対応は
非常に難しいものになり

体は
今までの感覚が出やすいので

一つの
サーブだけ


レシーブだけ


ドライブだけ


で気を付ければ
粘着ラバーの軌道の違いに対応できるようになりますが



この
サーブ、レシーブ、ドライブをすべて

同時に
粘着ラバーのズレを見込んでやるのは非常に難しいことがわかってます。




一度にたくさんの技術があると
無意識になるゾーンがたくさん出ちゃいます。



IMG_4110

粘着のズレた軌道を
無意識に打球した時は


ズレで
ミスがでやすくなります。



という
コンビですね。


なので

計算式にズレが生じて
対応も無意識状態にさせるくらい


サーブとレシーブと3球目で
粘着の回転プレーを使えば


ズレで
ミスする可能性が


非常に高い。

これが
地味に大活躍する粘着ラバーの点数の取り方です。


ご存知だと思いますが


テンション以上に
サーブとレシーブと3球目の回転系技術を覚えると

粘着ラバーは
非常に勝ちやすいということです。



粘着ラバーが効くワケ4つ目!
【強い人、経験値豊富な格上に強さを発揮!】


個人的には粘着ラバーにすると


強い人に効く
格上に勝てるから使ってるぐっちぃです。


IMG_3550

やはり
卓球人は


無意識に
計算式を頭で作り上げることを口酸っぱく書いてますが




それが
格上クラスだと


精度が
本当に高いので


その中で
ズレが生じることが


もう今はほぼない感じで
卓球練習をやってます。



上級者だと
超かかってる。やべーってのは



もう
スイング見ただけで


長年強い人で
計算式が積み上げられて


読めてるので

驚いて
ミスすることがないです。



しかし
その固定化された計算式を


唯一崩せる裏ソフトが
粘着ラバーです。


強豪校の選手以上になってくると



ほとんど


スイング量=パワー(回転×スピード)


って
方程式化してます。



なので
もう予測して


彼らは両ハンドで待って卓球してますよね?


そこを
ズラして


あれ?

あれ?


って
崩させるのが
粘着ラバーの効くところです。

IMG_3552


いろんな場面ごとで
方程式を壊せるので


粘着ラバーの方が
格上にはチャンスがあると自分は感じてずっと使ってます。




振ってないわりにかかる!


振ったわりにとまる!


F941D4D0-AAAD-48B7-94E8-137B78E6FF3D




粘着ラバーが効くワケ5つ目!
【粘着ラバー使いは一人一人の差がすごいから計算式を作りきれない。





粘着ラバーは
相手の今までの計算式をズラすということで



力を発揮するというのですが



それなら
粘着ラバー=回転が強い、よく止まる!



そういうイメージで


対策を事前に意識すれば

多少は粘着ラバーの
軌道を


あらかじめ予想することにより
多少は1つの技術くらいならカバーすることができます。


しかし粘着ラバーは
対策を練っても


あまり対策にならないことが多いです。





なぜか?




それは


先ほど書いた


1人1人の
粘着ラバーの軌道や回転量が全く違うから!!(笑)



というのものですね。
IMG_3279



単純に回転が強くなる人もいれば




回転が
なくなる人もいます!(笑)



粘着ラバーって




打球が弱すぎたりすると
ラバーが硬いので


ナックルになったりしやすく



方程式のズレを利用して


粘着ラバーは
回転が超かかってると思ったままブロックしたら



落ちた!!


というシーンが非常に
多く見受けられます。

かといって
十分な体制で


しっかりかけてきたときは



超掛かってる!!(笑)



なんじゃこりゃ!?


って思ったことありませんか?



草の根選手での粘着使いや
トップでも



体制が不十分だと
ナックルになったり


体制がいいと
超かかったり



ドライブの
回転差が天と地の差で


繰り出されます(笑)



しかも
1人ずつその癖は様々。


草の根からトップまで
そういう変化現象が起きます。
IMG_3280





粘着ラバーって
変化が本当にすごくて


同じ打球の強さでも
こういう違いが繰り出せます!


・弱めに当たるとナックル
・弱めに薄く当たると超スピン


の場合もあれば



・強く当たるとナックル

・強く当たると超スピン!




の場合もあります!!




そうなると

読めないですよね?汗


パチって当たってる音なのに
超スピンが入ったりします。




なので粘着ラバーは
今までのみなさんの積み重ねてきた計算式にズレを生じさせるだけでなく


そのズレは毎回変動する(笑)



という
なので

粘着ラバーは
取りづらいし

格上にも勝っちゃうことができる
ラバーなんです。




というので
5つ素な感想を書いてみました。

 


勝つため
粘着ラバーの球が超効く



『計算式』の秘密とは?


という
17年間粘着ラバーを使い



これで
何万人に勝ってきたものですね。



計算式が
作り上げられた選手ほど



効いてしまうという
カラクリがあるんです。





ぐっちぃが
1ゲームマッチで特に強いのをご存知だと思います。






大学生相手に
大阪では


165勝5敗



山口では
158勝2敗


粘着ラバーは
特にこういう1ゲームは強いですね。



球のズレを
予測できないので



受けてから

計算式を
直しだすので


そうやってるうちに
サーブ、レシーブ、ドライブで粘着の球をがんがん食らって


飛んでこない、かかってる、超止まる!!
変化すごい。



って



そこに気を取られながら
ミスしないようにしようとすると


自分のプレーは
二の次になってしまうので





ズレを修正しようとしている間に
自分の良さが出ずに1ゲーム終わります。(笑)




そういう粘着ラバーの秘密を
書いてみました。


やっぱりいいですね。


こういうのを知ったうえで
粘着ラバーを使う、対策を練るのもありだと思います。

IMG_4216





対策は難しいですが・・汗



少しでも
参考になれば嬉しいです。


粘着ラバーのなぞ、効く理由、効く方法を
書いてみました。


自然と粘着ラバーの
恩恵をたくさん受けて卓球してます笑




粘着使いは
気が付きづらいけど、大きな点になってる


恩恵のカラクリを
ぜひ、知っておいてください。


なので粘着使いが
テンションに変えたとき


この恩恵がなくなってしまうので


正統派合戦でしか基本は
勝てなくなるので



この
恩恵が意外とデカかった!!


というので
粘着ラバーに戻ってくる方が非常に多いんです。



感覚的に粘着は
やりづらいから効くというものですが



具体的に
粘着の素晴らしい点を解明してみました。


ありがとうございました。


やっぱり粘着ラバーは最高ですね。
IMG_1671
yt_Still0410_00002