先日
こちらの
高価なラケットを使っている方がいました!!
じゃん

おお!!
バタフライの
インナーフォース・レイヤー・ALCですね。
板薄5.5mmの
回転が強くかかるインナーALCですね!
しなりがかなりありながら
ある程度飛ぶという
バランス力の高いラケットですが
フォア面が

テナジー64ですね!
弾み重視な感じですが
食い込み系で
ラケットもラバーも打感が統一化されているので
大変扱いやすいと思います。
イメージしやすい打感で
勝手に入る感覚が
とくにある用具ですね笑
側面を見ると

うわー
これ
おそらく
両面テナジーですね笑
インナーフォース・レイヤー・ALCの
板の薄さも
よくわかる1枚になってます。
バック面!

こちらも
テナジー64ですね!!
両面テナジー64!!
昔のヨーロッパ選手や
水谷選手の昔のイメージがある
組み合わせです。
前でも後ろでも
自在にドライブラリーやラリー力で
返しやすそうですね。

後ろ下がってからが本番!!!
そんな感じで
ずっと返ってきそうだ・・・笑
中陣に下げたところから
また
強さを発揮しそうな用具なだけに
相手としては
油断できません笑
ナイスな
高級用具コンビでした!!

こちらの
高価なラケットを使っている方がいました!!
じゃん

おお!!
バタフライの
インナーフォース・レイヤー・ALCですね。
板薄5.5mmの
回転が強くかかるインナーALCですね!
しなりがかなりありながら
ある程度飛ぶという
バランス力の高いラケットですが
フォア面が

テナジー64ですね!
弾み重視な感じですが
食い込み系で
ラケットもラバーも打感が統一化されているので
大変扱いやすいと思います。
イメージしやすい打感で
勝手に入る感覚が
とくにある用具ですね笑
側面を見ると

うわー
これ
おそらく
両面テナジーですね笑
インナーフォース・レイヤー・ALCの
板の薄さも
よくわかる1枚になってます。
バック面!

こちらも
テナジー64ですね!!
両面テナジー64!!
昔のヨーロッパ選手や
水谷選手の昔のイメージがある
組み合わせです。
前でも後ろでも
自在にドライブラリーやラリー力で
返しやすそうですね。

後ろ下がってからが本番!!!
そんな感じで
ずっと返ってきそうだ・・・笑
中陣に下げたところから
また
強さを発揮しそうな用具なだけに
相手としては
油断できません笑
ナイスな
高級用具コンビでした!!

コメント
コメント一覧 (2)