こんにちわ!(*・ω・)ノ
先週の
土曜日に
岐阜の大会に
行く前に
愛知県の
岡崎市立北中学校に
お邪魔してきました!
ここの
中学校は
1年半前の
ぐっちぃ出張サポートのときにも
行かせていただきました!

そのときの
記事はコチラ
「愛知県岡崎市立北中学校 全日本社会人対戦表 ビスカリア」
http://yamaguchi.diary.to/archives/51561129.html
そして
去年の
ぐっちぃ
出張サポートで、
2年
連続希望して頂きました
今回は
日程が
なかなか合わず
夏に
行けなかったのですが
合間を見て
冬に来ることができました!
前回訪れた時の
記事を読んでもらえると
わかるのですが、
ラバーの
パッケージや切れ端を
集めてる
ラバーマニアの子が
いたなー
って
思って
今回
楽しみにしていたのですが、
残念ながら・・・
受験勉強だそうです泣
しかし、
ここの中学校は
地区で
一位ということで
高い集中力と
卓球が強くなりたい気持ちが
強い子供達が
たくさんいました♪
戦型別で、
カットマンだけを集めて指導
次に
ペン表だけを集めて指導
さらに
ペン粒だけを集めて指導
最後に
シェーク裏裏を集めて指導
そして
トータルで質問コーナー
という
形で
3時間半ほど
みっちり
やりこみました♪
最後の
最後まで
しっかり
質問してくる熱心な部員が
多く
こちらも
その
モチベーションを頂くことができ
嬉しい日となりました♪
先生方、
コーチの方
みなさん、
本当に
ありがとうございました!
先生から
全中まで
力をお貸しください!!
と言われましたが・・・
自分でいいんですか?的な感じです・・・
また
言われた通り
近場よったら
ご飯だけでも
行けるとき
行かせてもらいます♪

先週の
土曜日に
岐阜の大会に
行く前に
愛知県の
岡崎市立北中学校に
お邪魔してきました!
ここの
中学校は
1年半前の
ぐっちぃ出張サポートのときにも
行かせていただきました!

そのときの
記事はコチラ
「愛知県岡崎市立北中学校 全日本社会人対戦表 ビスカリア」
http://yamaguchi.diary.to/archives/51561129.html
そして
去年の
ぐっちぃ
出張サポートで、
2年
連続希望して頂きました
今回は
日程が
なかなか合わず
夏に
行けなかったのですが
合間を見て
冬に来ることができました!
前回訪れた時の
記事を読んでもらえると
わかるのですが、
ラバーの
パッケージや切れ端を
集めてる
ラバーマニアの子が
いたなー
って
思って
今回
楽しみにしていたのですが、
残念ながら・・・
受験勉強だそうです泣
しかし、
ここの中学校は
地区で
一位ということで
高い集中力と
卓球が強くなりたい気持ちが
強い子供達が
たくさんいました♪
戦型別で、
カットマンだけを集めて指導
次に
ペン表だけを集めて指導
さらに
ペン粒だけを集めて指導
最後に
シェーク裏裏を集めて指導
そして
トータルで質問コーナー
という
形で
3時間半ほど
みっちり
やりこみました♪
最後の
最後まで
しっかり
質問してくる熱心な部員が
多く
こちらも
その
モチベーションを頂くことができ
嬉しい日となりました♪
先生方、
コーチの方
みなさん、
本当に
ありがとうございました!
先生から
全中まで
力をお貸しください!!
と言われましたが・・・
自分でいいんですか?的な感じです・・・
また
言われた通り
近場よったら
ご飯だけでも
行けるとき
行かせてもらいます♪

コメント
コメント一覧 (16)
いつでもいらしてください。
御飯だけでも10分でも結構です。
強くなりたい!卓球が大好き!
という気持ちだけは強いのですが、
まだまだ力が足りません。
ぜひとも力を貸してください!
本当によろしくお願いします!
ぐっちぃさん、仕事加油!
2ー2
シーザーさんのブログで事実誤認の書き込みを度々されていましたが、相変わらずですね。
「絶滅した」と何を根拠にして思ったのですか。
ペン表の選手は確かに少ないですが、ペン粒の選手は中学生にはいくらでもいますよ。
是非僕達の思い出として、ぐっちぃさんが僕達のところに来てもいいか顧問の先生に聞いてみたいですね(笑)
若干にやけてませんか??
ま、女子中学生ですもんね!
男子とはいろいろ違いますよ!
指導お疲れ様です!僕の学校にもきてほしいですね。最近、レギュラーなのに勝てず、このままじゃ永遠にダブルスになってしまうという危機的状況なので、ぐっちぃさんに指導してほしいものです。(ダブルスも楽しいですけどね笑)
僕の学校は、用具に興味ある人が、僕がWRMを教えた数人しかいません(泣)
僕は、WRMで注文して届いたラバーやラケットの写真を撮ったり(やりすぎですね汗)友達に頼んでラバーの切れ端をもらったり、使ったことのないラバーを使っている人にラケットを借りたり(他の学校の人にもたのんで借ります)してぐっちぃさんのような用具マニアをめざしているのですが、友達にはやりすぎといわれます。ひどい時なんて引かれます(泣)長文失礼しました。
岡崎市立北中学校…二ヶ月前を思い出してしまいました。ラバーの切れ端集めてる子の名字って、かなり珍しい名字ですか?
・まず第一につい最近卓球を再開するまで空白期間が数十年あったものですから。
・地上波のテレビを見ても日本人のペンの選手は男女を問わず映らないから。
・たまに卓球王国を見ても男子は田勢選手・女子は小野選手の記載しかないから。
・私の行く練習場にはペンは爺さんしかいないから。
・ネット上に「中国でも陳晴選手以降、女子のペンの選手を国家として養成していない」とあったから。
・百聞は一見に如かずですが、部外者が中学校の体育館に入れるわけがないから。
以上です。悪しからず。
中学校ではペン表やペン粒は、全体の1割以上は占めていると思います!なので
20人くらい部員がいれば、2人ペン粒、2人ペン表がいる学校がほとんどです♪
やはりいろんな豊富な戦型を揃えることが勝つ近道でもあるので、バランスよく揃える学校も多いですよ!
すみません、名前はわからないです・・・。
希望していただいて嬉しいです♪
いきなりパッと行くのも難しいことも多いので、一番行きやすい形は、ぐっちぃのシステム練習DVDの出張サポートに希望していただけると夏に行く可能性が高くになります!またよろしくお願いします!
最後に用具マニアは周りに理解されないことも多いかもしれません汗
でも、自分は気にしないで、用具の研究に没頭しましたねー笑
先日はありがとうございました!
10分でもですか!!笑
また寄らせていただくので、
その時に微力ながらお力になれると嬉しいです!
頑張ります!