ルーティスじゃないですか!! 極薄カーボン(薄い特殊素材)という流れを作り出したラケットだと思いますね!ルーティスのグリップはどのタイプでもかなり細めでしてグリップが細めで打球感タッチを重視する選手にドンピシャなラケットですね!その独特なグリップのことを ...
【ぐっちぃ】入手経路はナゾ?ロゴなし表ソフトとキョウヒョウ龍5と省キョウヒョウブルー!次回の表ソフトを探す旅が大変そうです!!
Comment(0)
先日高田馬場店にて非常に珍しい表ソフトを使っている方がいました!!じゃんっうわー><ロゴなしかー><最近ロゴ入ってないタイプはあまり見てなかったんですが久しぶりに増した。表ソフトでロゴがないと薄い裏ソフトの部分がしっかりできますね。おかっぱ頭系の形状をし ...
【ぐっちぃ】千葉のペンドラ合板選手の使用用具♪自分にとって最高の重心とグリップ感を見つけるラバーの貼り方!!
Comment(0)
千葉のペンドラ選手がこのような用具を使ってました!!じゃんっ(*・ω・)ノおお!!ヒノキ単板で結構丁寧に削り込みがしてありますね。コルクとあれ・・これ合板だ・・!!ヒノキかと思ったら合板ペンドラでした!ラバーはV>01 Stiffですね!適度なミドル硬度で引っかかって弾 ...
【ぐっちぃ】超回転スタイルのペンドラ!オールラウンドエボリューションにNEOキョウヒョウ3!!オールフォアで動きまくる感じです♪
Comment(0)
超スピン型のペンドラ選手がいました!!じゃん!!おお!!一瞬クリッパーウッドかな??って思いますが実はこちらのブレードオールラウンドエボリューションの中国式なんです!!中ペンのオルエボですね。5枚合板のしなり系素材ラケットそれにフォア面が熱いNEOキョウヒョ ...
【ぐっちぃ】岐阜県のペン粒高&ペンドラ選手!?1つのラケットで2つの戦型を駆使してくるタイプ♪キングプロネチネチ型!
Comment(0)
先日岐阜県のペン粒選手がこちらの用具を使ってました!!スイカラケットでたー!!幻守ですね。反転式の幻守です!!なぜかというと2つの戦型をこの1つのラケットで駆使しているんです!!幻守にペン粒なんですが反転して裏ソフトでペンドラになるということでキングPROでネ ...
【ぐっちぃ】貴重な昔のタキネスC使い!チョップ系守備用ラバーに檜単板を組み合わせるこだわり!模索した結果守備用ラバーでずーーーっと昔ので固定化されたそうです!
Comment(0)
これは・・・ペンドラの方がじゃん!!単板にラバーはえタキネスC???ええ(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))単板というぶっとびに守備用ラバーを貼るという強烈ぶりです。なんでもサーブやツッツキやショートのやりやすさを重視したらこのラバーになったとか・・・でも単板はうわ ...
【ぐっちぃ】滋賀の卓球選手のこだわり!シェークバック表でまずは台に入れること!チャレンジャーとタキファイヤ
Comment(0)
先日滋賀の卓球選手がこちらの用具を使ってました!!じゃんnおお!!福原愛の5枚合板にバック面がこちらの表はバタフライのチャレンジャーアタックですね!懐かしいー><標準的なスペクトル系の弾みは適度で安定重視の表スタイルでバランス型です。打ってよし守ってよしの ...
【ぐっちぃ】ティバーの超貴重な『ディフェンスプラスチャイナ』を拝見させてもらいました!元祖上板が硬い系守備用ラケットで、ここから粒と硬いラケットの良さが始まる!
Comment(0)
とあるラケットを見せていただきました!!懐かしいものなんですがうわーーこの青いブレードとグリップが当時は超強烈だったディフェンスプラスチャイナという名前のカット用・守備用ラケットなんです。限定モデルでWRMでも昔はあったんですが今は販売してません。今販売 ...
【ぐっちぃ】超激太グリップシェーク単板!30年以上前から使ってるピンメイトのラケット!!最新ラバーと30年前のラケットで試合に出るこだわり♪
Comment(0)
超強烈な激太!!!攻撃ラケットを使っている方がいました!!うわー><昔のラケットだーめっちゃカットマンの雰囲気ある汗えいくら昔でもこんなでかいSTグリップ・・見たことないです><丸太みたい・・(笑)グリップの木も昔ながらの素材そしてJTTAAのある位置がかなり ...
【ぐっちぃ】美品で中国伝統のアバロックスP500を片面で使っている方がいました!!テンションでバランスよく使う♪
Comment(0)
アバロックスを使っている方がいました!!じゃん!!おお!!アバロックスのP500ですね伝統5枚合板の板薄タイプ!それにフォア面がエボリューションEL-Pです。バランス型のテンションラバーですね。ショートの速さドライブの威力の出しやすさとてもいい。。裏面は何が貼って ...
【ぐっちぃ】大阪で裏面打法とショートとペンドラがやりやすそうな用具!オールニッタクで揃える!
Comment(0)
大阪でこちらの用具を使ってる方がいました!ぱあ、ニッタクのルーティスじゃないですか極薄カーボン使いでちょくちょく見かける名作ラケットです。いろんなラバーと相性がよく失敗することがあまりないものですこれにフォアがファクティブとてもレディース選手や男子の安定 ...
【ぐっちぃ】TSPのブルースポンジ!730パワー!実はフレンドシップにある729という粘着ラバーを超えるために作った??
Comment(0)
懐かしいラバーの登場です!! じゃん!!(*・ω・)ノ(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))強粘着ラバーのTSPの730です!730の名前の由来知ってますか?当時粘着ラバーといえば729というフレンドシップの粘着ラバーが中国で主流になっていました!それを超える名作になるようにと730と ...
【ぐっちぃ】シートが欠けたテナジー05とTSP粘着保護シートをくっつけたら・・・さらに持ってかれました(笑)
Comment(0)
先日仲間の方がテナジー05がTSP粘着保護シートに持ってかれることが起きました( ´∀`)つTSP粘着保護シートの粘着力・・・さすがです(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))テナジーのスポンジが粘着保護シートに残るって斬新ですよねー やっぱり一度欠けてしまった部分に粘着力の ...
【ぐっちぃ】え!!!11枚合板!?ヤサカの超レアラケット『ヒノキレオ11』を拝見させてもらいました!全部桧で詰め込んじゃう気になるラケット♪
Comment(0)
とてもレアなラケットを新品で持っている方がいました!!それはじゃん!!うわーお!!!ヒノキレオ11 まさかの11枚合板のラケットがあったんです!!もう手に入らないものですが11枚合板ですよ笑重量や硬さが気になります笑しかも大胆にも11枚すべて桧を使っているという ...
【ぐっちぃ】大阪の中ペンドラの大学生!マリエキに両面ファスタークだけど、スイング量で質を変えるこだわりの選び方!
Comment(0)
大阪の大学生の方がこちらの用具を使ってました!!あ中ペンだ!!馬琳エキストラオフェンシブですね!いやーこのハードウッド系の人気が出てからずーーっとこのマリエキは安定した人気を誇ってますね。中ペンでなかなか新しいラケットが出てこないというのもありますが安く ...
【ぐっちぃ】埼玉のペン粒高選手!ペン表のようなスタイルを目指す。紅双喜の超レアラバー魔术师MAGICIANを使ってる!!
Comment(0)
先日紅双喜のラバーを使っている方がいましてキョウヒョウかなーって思ったら・・・じゃん!!!おおお!!魔术师じゃないですか!!MAGICIANって書く2011年に発売された紅双喜のラバーなんですよね。謎に包まれた紅双喜の1枚です。やや硬めで表面に微粘着を帯びたシート。ぱ ...
【格上選手に勝つ方法】反射と時間の秘密とは?→長文です。
Comment(0)
みなさんこんにちは!WRMのぐっちぃです。今日はみなさんに私自身が試合でたくさんのオープン戦や海外の大会に出場してきましてみなさんの応援のおかげで316回優勝という現在の記録を作ることが出来たのですが非常に多くの実力的には格上選手とガチ対決をしてきました。格上 ...
【ぐっちぃ】世界には不思議なラバーがいっぱいある!SWORDのもじゃもじゃパッケージのラバー(笑)3択
Comment(0)
世界には不思議なラバーがいっぱいあるんです!というわけでじゃんv( ̄∇ ̄)vv( ̄∇ ̄)v な・・・なんじゃこりゃ(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))①マリモ②モンジャラス③スチールウール3択です笑どれが適してますかね(*・ω・)ノ このもじゃもじゃラバーはSWORDだったんです ち ...
インナーフォースレイヤーZLCにラザンターを使う選手がいました!!フォア面が柔らかめ、バック面が硬めの役割分担がしっかりされた用具のこだわり♪
Comment(0)
先日こちらのラザンター使いがいました!!じゃんっおおおお!!このラケットはバタフライの最近出たインナーフォースレイヤーZLCじゃないですか!!板厚が薄いインナーZLCなんです。これすごい気になってるんですよねー板厚5.7mmタイプ。絶対しなって飛ぶやつだ・・このラケ ...
【ぐっちぃ】全国大会に出場する中ペンドライブ選手!インナーフォース レイヤー ALC.Sと子供たちの使い古したラバーを使い込む選手!
Comment(0)
先日中ペンで全国大会に出場する選手がこちらの用具を使ってました!!じゃんっ!!おお!!インナーフォース レイヤー ALC.Sじゃないですか!!インナータイプのALCで板厚が薄いとてもソフトな特殊素材ラケットです。それにフォア面が翔龍!!テンション粘着ラバーですね! ...
【卓球が強くなる&人が成長する】卓球部の部長をやるとトクをするってホント?卓球の実力の中に挨拶が含まれる時代です
Comment(0)
みなさんこんにちは!WRMのぐっちぃです。今日は卓球部の部長をやってる方、もしくはこれからやろうと考えている方卓球がこのままじゃなーって思ってる方はぜひこの記事をご覧ください。よく中学、高校、大学で卓球部は部長と副部長を決めているところが大多数でしてやる ...
【ぐっちぃ】東京のドライブマン選手!変化をつけながらプレーに安定度を!ラクザXソフト&翔龍コンビ♪
Comment(0)
先日東京の選手がこちらの用具を使ってました!!じゃんっ・オールラウンドエボリューションですね!5枚合板で適度な感じでオルエボと名称がついているぐらい昔から人気のド定番5枚合板ラケットになります。安定型のラケットでフォア面がラクザXソフトですね。回転が強くか ...
【ぐっちぃ】標準サイズから3分の2のミニラケット!これなら結構普通に打てそうです!
Comment(0)
これは・・・ちょっと面白い感じになってますね(*・ω・)ノ微妙に右のJUICのラケットが3分の2サイズ?くらいな感じで逆に普通にプレーできそうですよね( ´∀`)つ ミニラケットも結構いろんなものを見てきましたがこれも3分の2サイズ3分の1サイズ4分の1サイズってある感じ ...
【ぐっちぃ】市原のブロックマン2使いのペン粒高選手!表の粒高面は超守備+裏面ミート打法!考えられた組みあわせ♪
Comment(0)
先日市原のペン粒高選手がこちらの用具を使ってました!!おお!!その名もブロックマン2!!あのTSPの守備用、ペン粒ラケットとして有名なブロックマンじゃないですか!!それに銀河のQingを長いこと使ってくれてます。とにかく止まることを最重視させたペン粒で攻撃は一切 ...
【用具の応用知識】〇〇と〇〇は相性がいいですか?みなさんの用具選びで最高なラケットとラバーの神の相性を見つける方法!→長文です。
Comment(0)
みなさんこんにちは!WRMのぐっちぃです。今日は卓球の用具のちょっとした悩みを解決する一つのことをやりたいと思います。〇〇と〇〇って合いますか?〇〇と〇〇は相性がいいですか?という質問がこのブログを始めたり動画をやってから相当数な数の相談があります。今日はそ ...
【ぐっちぃ】滋賀の選手がブルーサンダーシリーズの5枚合板!!ペンドライブ+たまにペン粒高というスタイルにこだわる♪
Comment(0)
先日滋賀でこちらの用具を使っている方がいました!!おお!!これはニッタクのブルーサンダーブレードシリーズじゃないですか!!アバロックスシリーズの軽量版という感じですね。このサンダーシリーズはそこまで長い期間販売されていたわけではないのでアバロックスやラン ...
【ぐっちぃ】コクタクの『クレイマートップ』使い♪初心者用ラケットでほかの人とは違ったものを!!両面違う質のコントロール系♪
Comment(0)
先日非常に珍しいラケットを使っている方がいました!!それはこちらです!!これは・・このグリップレンズのカラーリングでコクタクなのがまずわかりますね!!そしてラケットの名前は・・クレイマートップ!!クレイマー??笑いろいろ名前に突っ込みたくなるラケットです ...
【ぐっちぃ】スワットキッドに超ド定番の両面フレクストラ!!地味にフレクストラがいいんですよねー♪
Comment(0)
先日こちらのラケットを使っている方がいました!!スワットキッド!!スワットの子供サイズ用ですね!グリップも小さくてブレードも小ぶりでも板はしっかりしてる!!というものになります。それでフォア面がフレクストラだー!!昔から初心者用、コントロール系のド定番・ ...
【ぐっちぃ】謎の灰色ラケット!?グリップはフラフラしてるし、ブレードは上板にシナ材を使ってそうでメーカーが書いてないです!
Comment(0)
先日こちらのナゾラケットを拝見させてもらいました!!灰色グリップでなんか見慣れない感じ・・上板がシナ材?なんか昔使われていたような上板守備型に多い材料を使っている感じがありますね。グリップもなんかユラユラしてるなんかきれいに切れてない?なんかフラフラ・・ ...
【ぐっちぃ】超でかでかラケット!!!!!!!一応5枚合板でしなり系なんです(笑)
Comment(0)
先日とてつもない大きなラケットを触ることに成功しました(笑)じゃん!!でけーーーー(笑)超でかいラケット(笑)グリップがこんな感じなんです。 太すぎ汗もはや片手だと難しく両手持ちになりそうなくらいの太さと重量です。こうやって持つとわかりやすいかもですね。 こう ...
【ぐっちぃ】インナーフォース レイヤー ALCで両面ロゼナを使う選手!なんでも勝手に掴んじゃう系の安定感!
Comment(0)
山梨でこちらの用具を使っている方がいました!!じゃんバタフライの超しなり系のインナーフォース レイヤー ALCを使ってます。これはかなり弾みを抑えられてる特殊素材ですが合板感覚でできるラケットです。それにフォア面がロゼナですね!フォアにバランス型のロゼナを使っ ...
【ぐっちぃ】ニッタクのビオンセロを使うカットマン選手!802-40を使うと切れたカットとナックルカットがまったくわからない件について笑
Comment(0)
カットマンの方でこちらの用具を使っている方がいました!!!おおバイオリンかと思ったらビオンセロを使ってる!!これはカットマン向けの守備用のバイオリンラケットなんですこのバイオリンの素材を生かしながらブレードを大きくして板薄5.3mmで守備型に持ってきたものです ...
【ぐっちぃ】薄い緑スポンジ?802のシートは根強いユーザーがいます!
Comment(0)
このラバーは・・・じゃん( ´∀`)つ薄いチョコミントっぽいスポンジの802-40です( ´∀`)つ最近多く売れているラバーではないですがシートがかなり好きな方が多く根強いラバーです( ´∀`)つ ...
【ぐっちぃ】インナー系素材の先駆け?ダーカーの『センターカーボン』を使っている方がいました!自然にCOグリップに・・・!
Comment(0)
先日こちらのラケットを使っている方がいました!!せーのっ!!これは・・・ダーカーのセンターカーボンです。当時は衝撃だったんですよね。ラケットの中心にカーボンが入ってます(笑)これが当時は衝撃の合板構成でした。センターにカーボンが配置してある。それがセンター ...
【ぐっちぃ】こだわりのSCラケットに両面キョウヒョウ使い!ロゴまで擦り減り・・ここまで使い込むのも珍しいです!
Comment(0)
高田馬場店に行ったときにこだわりの両面キョウヒョウ使いがいたので写真を撮りました(*・ω・)ノぱ!ヤサカのしなり系ラケットにNEOキョウヒョウ3ですね( ´∀`)つフォア面が赤のキョウヒョウは珍しいです( ´∀`)つですごい使い込み全体に打った後がめっちゃついてま ...
【ぐっちぃ】左ペンドラで超回転スタイル!水星2WRM特注を長年使う&太陽PRO極薄皮付ブルースポンジに初挑戦!
Comment(0)
先日東京の方がこちらの超回転スタイルを使ってました!!じゃん!!おお!!水星2WRM特注ですね。水星2の食い込みやすさを昔からずっと使ってくれてて回転がかけやすくてスピードを出したいときに飛んでくれる!それを水星はイメージしやすい。というので気に入って使って ...
【ぐっちぃ】神奈川の選手!オルエボは昔弾む位置?引っかかりすぎない用具を使うことで試合で安定感を生ませる用具♪
Comment(0)
神奈川の選手がこちらの用具を使ってました!!オールラウンドエボリューションですね!これも5枚合板で非常に球持ちが長いラケットで有名です。昔はこのオルエボが5枚合板で弾む位置!!という衝撃のポジションだったんです。でも今素材ができたりいろんな飛ぶラケットがた ...