みなさん
こんにちは。


WRMのぐっちぃです。

今日は
地区大会や県大会の中学内の話をしてこうと思います。



団体戦で優勝したい!
yt_Still0221_00020


地区大会で優勝する、県大会で優勝した中学チームなど

いろんな中学チームの話を
聞いて


まとめたもので
一つ勝ちやすい方法を、紹介します。




ご存知の通り
中学生スタートの選手が


卓球やってる人のほとんどになりますが



この実は
中学でスタートするとき・・





最初みなさん戦型を
何にすればいいのか?


悩んで
ペンかシェークか好きな方を選んだり・・


先生や先輩に言われて戦型が
自動的に決まったり


途中で戦型を変えたり・・



いろんなことが
中学スタートの選手では起きますよね(笑)



ただ
当時は


今の自分たちみたいに
卓球について深く考えることもできなかったので

卓球歴がない状態や
中学生という状態の中


先生に言われたり
シェークが多いからシェークにしたり・・


流れでそのまま
戦型が決まっていたのが恐ろしく感じたりしますね(笑)



本当にあのときは
運命的なもので戦型が決まりますよね。




ただ
中学校で


中学スタートでも
卓球を勝たせたい!!



団体で勝ちたいと
熱心に思ってる学校の先生は



単純に
世界や日本のトップがみんなシェークドライブだから


みんなシェークウララウから入る!!





とは
思ってないことがあります(笑)



中学で学校で勝つために


熱心な学校の先生が考えることの一つは




戦型豊富な団体メンバーを作るということですね!!




①シェークウラウラ

②粒高カットマン

③ペン粒高

④左利き選手

⑤シェークバック表&ペン表




どうでしょうか?(笑)



こんな感じの
多彩なメンバー構成を作ってみました(笑)



中学生で
実は勝ちやすいチームというのは


こういう
いろんな戦型がいると勝ちやすいと感じます。



粒高選手は小学生スタートの選手を
倒す可能性、大物食いのチャンスがある!!



なので
序盤オーダーでツヨキャラに当てにいく!!!


後半粘りカットで
粘って小学生スタート選手を倒す可能性がある。

後半カットほど怖いものはない。


中盤ダブルスで
サウスポーの活躍。


ウラウラ正統派は
どこかに入れて、1点。


これで
結構、中学スタートチームにも手堅く勝てそうな構成で、小学校からの経験者にもチャンスがある

メンバー構成と
オーダー構成ができることがわかると思います。


なので中学校の先生で


中学で結果を出すためには


こういう全員ウラウラでは小学生スタートには


勝ち星が
非常に少ないので


こういった
色とりどりの戦型を豊富にそろえる学校さんが



中学スタートコンビでも
地区大会や県大会でも1つ2つ抜けた存在になっているのは間違いないです。




小学スタートチームの強豪ところに

食らいついていい勝負したり、
たまに勝ったりする中学スタート選手たちを育てる学校さんの傾向ですね。


非常に
ナイスな工夫が見られます。





そこで



学校の先生が
どういった選手がカットマンになり

どういった選手がペン粒高になるのか?


そういうのを
いろいろと聞いていると


共通点がたくさん出てきました。




①カットマンを選ぶ条件
1.長身であること
2.手足が長い方がよい
3.性格的におとなしい
4.熱心

この4つが
中学スタートでカットマンにさせる子の傾向です。


やっぱりリーチが長い方が
守備範囲がとても広いし、揺さぶりにも強い。



性格がおとなしいは
カットやツッツキでひたすら我慢できる子ですね。


我慢できずにすぐ打ってしまう方は
強くなりにくいので、我慢できるおとなしい子を選ぶようです。


団体の後半では超大事な
大物へのポイントゲッターとなります。


②シェークウラウラを選ぶ条件

1.運動神経がいい
2.性格が明るい
3.熱心

これが
一番メジャーな選手なので



①と③の条件がなかったり
運動神経がいいと②になります。






③ペン粒高を選ぶ条件

1.壁になりそうな子
2.熱心
3.ダークホースっぽい子
4.攻撃よりも入れる


卓球台に張り付いて
壁っぽい感じができそうな子にやらせますね。



攻撃よりも
粘る、

動きを使わなくても
当ててしっかり返す感覚がありそうな子をペン粒にさせますね。



団体では前半で超大事な
大物へのポイントゲッターとなります。



④表を選ぶ条件
1.攻撃がうまいが、バックにパワーがない
2.熱心
3.ダークホースっぽい子
4.ドライブが苦手で、弾くのがうまい

というのでシェークバックウララウから
バック表に変えたりする方も多いです。


バックが
ミートがうまくて、ドライブが振れる感じがあまりなかったら



表を貼らせて
前でミートさせれば


相当バックが
生きると思います。



同じように
シェークフォア表スタイルも面白いですね。



フォアでウララウで
ドライブよりもミートがいい選手だったら

フォア表に変えて叩きまくると

大物食いできる可能性が上がり


団体戦としても
当たったら誰もとれない怖い選手の位置を取れますね。



それが表の乘ったときの
強さです。




というので
中学スタートの選手たち



一人一人の能力に合わせて


最適な戦型を選ぶ
先生たちも多くいるいます!!




これで
勝てるチャンスが


団体で
一気に生まれます。


あとは
努力して練習量を稼ぐだけですね。





戦型豊富な団体メンバーを作るということで



①シェークウラウラ
②粒高カットマン
③ペン粒高
④左利き選手
⑤シェークバック表&ペン表



こういう学校さんは



あと
もう一つ


素晴らしい効果があるんです。





こういう戦型豊富な学校さんは・・・







いろんな戦型に
非常に強い、負けない!!



ということですね。


シェーク
ウララウばっかりの学校さんだと



違う中学で粒高やカットマンがいるだけで



普段やってないので


こうやればいい!!

って
アドバイスされてても


粒やカットには
打球の経験値がないと非常に難しいです。




なので
ウラウラで強くしても、


強い選手と対決するまで勝ち上がる前に


他校の異質選手になかなか勝ちきれなかったりしちゃいますが



この
戦型豊富な学校さんにすれば


みんなが
いろんな戦型とやり合う機会がたくさんあり




いろんな変化ボールを
受けて練習をすることで



他校の変化系に
なかなか負けないウラウラの選手が育つ、いろんな戦型に強い多戦型軍団となり



非常に
たくましい学校さんになっていきます。



鬼に金棒となりますね。





というので
中学スタートで



中学校3年間んで
結果を出す学校さんにする!!


そういうのを
熱心に考えている顧問の先生は


こういったことを
全国的に考えて

地区優勝
県優勝した学校さんもいます。


世界的日本トップでは
シェークウラウラのオンパレードですが



それは
小さいころからのエリート教育の選手の集まりです。


中学からやっても

中学のうちに
活躍したい。


小学生スタート選手がいる学校に勝っていく!!


そういう
厳しいノルマの中



こういう
戦型豊富な団体メンバーを先生が作ることによって



勝つ可能性と
自分たちのレベルを大いに上げてくれてるところがたくさんある!!


という事実を
知ってもらえたらと思います。




たまに見かけるのですが



なんで、
カットマンや粒高にしたんだよ、、





って思う選手たちも多くいますが





中学スタートで
その子に合った感覚で、勝つために選んだ戦型だとしたら、、





憎むのではなくて、
先生には

感謝しかないですよね。。



中学からでも勝ちやすいスタイルの土壌を作ってくれて

努力次第では

県大会で結果も普通に出せるスタイルです。


ポテンシャル的なもので
最適な戦型を選んでることが多いです。




高校で
伸び悩むと言われやすい


粒高やカットマンですが
それは


トップの全国で活躍するのは
大変かもしれませんが

地区大会を勝ち上がる

県大会を勝ち上がる上では


正統派の裏裏だけでなく
オンリーワンな武器をたくさん持つ異質型も非常にチャンスがあると思います。



むしろ
大変なのが



異質型よりも
ウラウラで強豪校に挑む方が大変で



なかなか勝てません。


中学からでも



ウラウラ対決は


小学スタートの選手たちが
やはり全体的に有利で強く



実力順をひっくり返すのが大変ですが




異質型で
オンリーワンな武器を持つ方が


地区や県で
格上に勝つことが



異質型だと
ひっくり返ることがあるので


非常に面白いと言えます。


高校で伸び悩む戦型だと
言われるかもですが


ちゃんと努力してやれば


私たち草の根クラスなら
なおさら勝ち上がることができると思います。


高校で
異質型で県チャンピオンやインターハイに出るような選手たちを



たくさん話ししてきましたが


やはり
異質であることが、



大きな武器となり
  
番狂わせが出せるかもしれない。




いつも
得したプレースタイルの気分になるそうです。



全国では
ウラウラのオンパレードなので



みんな逆に
相当嫌がってくれるということです。



異質は
自分の武器をさらに大きく出すことができて


周りに似た人がいないので
同じワールドにさせないから強さを発揮する。



チャンスがすごくあるスタイルなので
練習をたくさん重ねる必要がありますね。



異質のラバーに頼りがちの戦い方で
中学生で勝てます。


高校からは
異質ラバーで鬼練することで、小島くんや、松島さんみたいな


県では負けない粒高にまで
成長もしっかりできます。


高校以上は
ラバーの変化で頼ってた部分を、努力の練習量で


フィジカルを使う
粒高選手になれば


体キレキレの県上位異質選手へと成長します。


ラバーに頼ってる感じのまま
当てる系でレベルが上がると、伸び悩むことがありますが



鬼の練習で
異質系選手はかなり高校から光ることもわかってます。



努力次第で
地区大会や県大会の結果が出るのは

異質だろうとドライブだろうと
どの戦型も変わりません。


練習、努力した方が勝つ。

なので
カットだからもう高校では勝てない。


のではなくて、
1番伸びる高校生、、そこは


努力次第で大きく伸ばせる大チャンス舞台です。




もし
まだやってない学校さんがいたら

ぜひ、一つの答えとして
戦型豊富な団体メンバーをそろえてみてください。


あと
自分の役目が


どういったものだったのか??


このカットマン、粒高、表、ウラウラ


みんな役割があります。


そういうのが
きっちりわかるので


中学スタートでも
諦めない、

団体で勝つ。


総力戦で
勝つ方法で


異質にも強い学校になる方法が


この話の中に
たくさん詰まってます。


みなさんも
総力戦の中で中学スタートで

勝つための秘策を
知っておいてもらえれば

指導や、後輩や
先生に対して

いろいろと
アドバイスして


いい立ち位置を作れることのプラスになればと
思います!




団体戦で優勝したい!


というのは
こういうやり方で、チャンスが大きく見えてくる!!



ということです。



ウラウラ正統派として全員育てる
中学が圧倒的に
多い中



そういう
中学スタートで小学スタートを倒しにかかる


異質バリエーション豊富学校も勝つための一つの答えとして
悪くないということです。





中学スタートチームで勝つために


いくつかある方法の中の
一つを書かせてもらいました。


ありがとうございました。

yt_Still0221_00020