昨日市原のハンドソウ使いの方が
ラケットを見せてくれました!!
じゃん!!!

ん???
なんか
文字がいっぱい書いてある??
とりあえず
ブレード面を拝見していきましょう(*・ω・)ノ

バック面がこちらです!
ハンドソウに
なんかの表?ツブ?
ヨーク見ると

アームストロングの何かのラバーを貼ってます。
これは・・・
赤マークMAX(超極薄55° ラージ用です)
ラージ用なんですよねー
フカフカする表ソフトです。

バックが
ナックルで
とても
取りずらいラバーです。
そしてフォア面が

Maze Proブルースポンジ!!
きましたね。
回転量で
ハンドソウで勝負するタイプ!!
回転量の高さを
ハンドソウでも出したい
ハンドソウループ型の選手なので
回転の量で
勝負して
バックハンドは
ハンドソウ強いので
フォアは
超回転
これ
なかなか最強コンビの組み合わせですね。

ハンドソウの利点を
うまく使った組み合わせです。
そして
ここで
先ほどのグリップの謎の文字!!!

LB
F5
XXS
DT
BH
などなど
たくさん
書いてあって
どういう意味が
全然自分はわかりませんでしたが
ハンドソウを使う方が
試合中に
この文字を見ることで
意識を
高め
いい方向に
プレーを持って行ってくれる
パフォーマンスを
上げる必殺技だそうです。
ハンドソウのコルクに
書いちゃうのがすごいですよね。
ちなみに
ぐっちぃは
全然わからないのですが
本人に
聞いてみたら
すべての
文字が暗号みたいになってますが
全部
とても価値のある内容を意識できるものだそうです。
自分だけの
暗号ということですね。
すごい。。
もし皆さんも
この暗号が解けた方がいたらすごいですね。。。
一応
読める限り書き出してみます。
LB
F5
D4
6
NSHI?
LLE?
XXS
hop
DT
BH
・・・
解読むずっ><
最後のだけ
バックハンド?
難問すぎますね><
秘密の暗号で作戦なので
教えてくれませんでした笑

これで確実に
試合中見て
勝ちにいくプレーをしっかり意識して
高いレベルで卓球ができるようになるそうです。
勝つためにこだわり抜いた
市原のハンドソウ使いでした!

ラケットを見せてくれました!!
じゃん!!!

ん???
なんか
文字がいっぱい書いてある??
とりあえず
ブレード面を拝見していきましょう(*・ω・)ノ

バック面がこちらです!
ハンドソウに
なんかの表?ツブ?
ヨーク見ると

アームストロングの何かのラバーを貼ってます。
これは・・・
赤マークMAX(超極薄55° ラージ用です)
ラージ用なんですよねー
フカフカする表ソフトです。

バックが
ナックルで
とても
取りずらいラバーです。
そしてフォア面が

Maze Proブルースポンジ!!
きましたね。
回転量で
ハンドソウで勝負するタイプ!!
回転量の高さを
ハンドソウでも出したい
ハンドソウループ型の選手なので
回転の量で
勝負して
バックハンドは
ハンドソウ強いので
フォアは
超回転
これ
なかなか最強コンビの組み合わせですね。

ハンドソウの利点を
うまく使った組み合わせです。
そして
ここで
先ほどのグリップの謎の文字!!!

LB
F5
XXS
DT
BH
などなど
たくさん
書いてあって
どういう意味が
全然自分はわかりませんでしたが
ハンドソウを使う方が
試合中に
この文字を見ることで
意識を
高め
いい方向に
プレーを持って行ってくれる
パフォーマンスを
上げる必殺技だそうです。
ハンドソウのコルクに
書いちゃうのがすごいですよね。
ちなみに
ぐっちぃは
全然わからないのですが
本人に
聞いてみたら
すべての
文字が暗号みたいになってますが
全部
とても価値のある内容を意識できるものだそうです。
自分だけの
暗号ということですね。
すごい。。
もし皆さんも
この暗号が解けた方がいたらすごいですね。。。
一応
読める限り書き出してみます。
LB
F5
D4
6
NSHI?
LLE?
XXS
hop
DT
BH
・・・
解読むずっ><
最後のだけ
バックハンド?
難問すぎますね><
秘密の暗号で作戦なので
教えてくれませんでした笑

これで確実に
試合中見て
勝ちにいくプレーをしっかり意識して
高いレベルで卓球ができるようになるそうです。
勝つためにこだわり抜いた
市原のハンドソウ使いでした!

コメント