みなさんこんにちは。

WRMのぐっちぃです。

今日は

上級者と中級者の決定的な差とは?


ということについて書いてきます。

yt_Still0302_00011




実は
上級者の一発フォアドライブ、中級者の一発フォアドライブ





ぶっちゃけ
一発の威力だけだったら



日本リーガークラスの
上級者よりも、



中級者層のオープン大会で
もっと一発の威力がある選手が

いたりしますよね?



他にも

県大会で
上位に上がる選手のスマッシュの威力!



地区大会の上位でも
スマッシュの威力





そこまで
変わらなかったり

もっと
威力が出る選手がいたりしますよね?





実は
上級者は

中級者よりも





ボールの威力が
すごい!!




というのは


多少ありますが


実は
そこまで


思った以上に
あまりなかったりします。



ぐっちぃは
中級者の端くれなので



中級者のぐっちぃからみて



上級者の強さの
決定的な差は


試合とかで
何度も日本の強豪選手たちと対決させてもらって




つなぎ球の
質の差が一番大きいんじゃないかと感じてます。




つなぎ球というのは
自分が打てないと判断するボールが来た時に、強打じゃなくて安定して入れることを意味します。




今日はなので


上級者のつなぎ球と
中級者のつなぎ球の違いについて書いてきたいと思います。 



どういった違いがあるのかというと



中級者は
姿勢のいいところからだと



がんがん
素晴らしいドライブや両ハンド攻撃を


上級者と
変わらないような感覚で

打ち込むことができます。


一番の差は
つないだときのボールの質の差!!



これが
上級者は全然違う次元なんです。


一言で言うと




①打点が落ちた
苦し紛れの球


②ミドル気味に
詰まってきた球


⓷手から離れた遠い球


このような3シーンが
卓球では非常に多いですよね?



ここで
中級者の方は


①ミドル気味の球は
当てるだけで精一杯


②手から離れた遠い球
当てて入れるだけで精一杯



打点を落とした球は
少しかける程度で精一杯


中級者は
初心者と違って

低く入れることができる!!


これが
ぐっちぃも同じポイントです。




低く入れることはできるんです(笑)




なので
ぐっちぃは中級者なんですよねー


そして
上級者は

①ミドル気味の球は
シュートドライブ回転で繋いでくる・トップスピンで繋いでくる


②手から離れた遠い球
手首を使って回転を掛けて繋いでくる・トップスピンで繋いでくる・横回転を入れながら繋いでくる



打点を落とした球は
ドライブの回転量の高い球で繋いでくる・横回転を入れながら繋いでくる


という感じじゃないですか?汗



実際
上級者の選手と対決すると


つなぎの球の質が

中級者の自分よりも
もっと回転量だけ出した

遅くて強烈にかかったドライブボールを
つなぎの場面で使われて



それが強烈だから

上級者のつなぎは


つなぎ球じゃないくらいの
破壊力があるんです汗


中級者のつなぎは
低く入れるだけ

安定してるけど

初心者の選手は
苦し紛れの球は、安定しない状態なので

それに比べたら
つなぎ球で入れることができる中級者は

すごいことなんですが


でも
角度で合わせてとっさで入れるだけになっちゃうことが多いです。


回転量も
少なくて


つなぎ球が
要するに

中級者の場合は


狙われてしまいます。


相手の
チャンスボールになりやすいんですよね。

その点
上級者は


つなぎ球でも
ちゃんと超回転の掛かったドライブでつながれてしまうので


それを
狙えず


つないで
主導権が相手に一気に流れてしまう、、、




つなぎ球を
合わせられずに打ちミスしてしまったり・・・




せっかく
いいツッツキ・切れたツッツキで


上級者を
追い込んで

逆つかせたり・打点を落とさせても


そこの
回転量の高いつなぎ球で


しっかり返されると


それはそれで
こっちが

打てないんです汗




せっかく追い詰めたのにー



っていう
中級者が上級者に戦うシーンで


非常に
良く見かけると思います。


いいラリーして
追い詰めた!!


でも
相手が


苦し紛れに
飛びついて超回転ドライブで入れられて


浮いてきても
打てなかった。。。


上級者といいラリーして
もったいないミスをして


上級者に負けてしまった。



それは
上級者の

とても質の高い
つなぎ球・つなぎドライブにやれてるんです。



 

なので
8-8とか勢いでいけても

うまく
最後強い人にかわされてしまうのは


こういう
つなぎ球の質の違いが大きかったりします。


相手に
しっかり打点を落とされて

回転量の非常に高い
質の高いつなぎドライブをやられて


主導権を
持ってかれる。

相手は
強打を打っているわけではなく

こっちが
それに対して勝手にもったいないミスみたいな感じで

あーー

相手の
緩い球をミスっちゃったー


ってなって


上級者の人に
8-11って持ってかれるんですよねー汗



豪打対決で
持ってかれるというよりも

つなぎ球対決で
上級者は

回転量を人一倍強いものを
持ってて



破壊力のあるつなぎ球があるんです。



破壊力って言っても
速さ・豪快さとかではないですよ。




回転量という
破壊力です。



なので
状態のいいところやチャンスボールを打ち込むときの


いいボールの出方は
ぶっちゃけ

上級者も中級者も
いい感じに両ハンド攻撃できますが



・打点が落ちた時
・姿勢が崩れた時
・相手の速攻を喰らって守備になったとき
・体勢が悪いとき


このようなシーンで

中級者は
低く入れることで精一杯!


上級者は
中級者レベルの選手とは


大きな大きな差が出る
非常に強いつなぎ球を持っている。



つなぎが
決定球のような回転量の高い破壊力を

繰り出せるのが
上級者なんです。

回転量が高いということは
相手の回転を上書きしていくことで、安定につながるので


競った時の絶対的な安心感が
上級者にはあるんですよね。



中級者は角度で入れるので
回転ほど安定はしないです。




なので
ぐっちぃも

いい試合はできたー

いいラリーは
強い人とできたー


でも
試合で持ってかれるのは


追い詰めても
質の高いつなぎボールで

返ってくるので


そこを
最終的には


ミスってしまう。


こちらのつなぎは
回転も少なくて入れることで精一杯なので


つなぎを
狙われてしまう。



なので
中級者は


逆に
つないだら打たれるので

無理をして
がんがん振っていく!


そうすると
上級者の超安定の質の高いつなぎ技と、両ハンドの攻撃力!


この2つの
ミスのない・手堅い・そして破壊力!


中級者は上級者に


これに
勝てる要素がなくなりますね。



つまり
一発の威力を求める練習や決まったコースでの姿勢のいい状態で両ハンド練習も大事ですが


それ以上に
どれだけつなぎ球の質を高めることができるのか?

打点が落ちたところ

姿勢が悪い所から

いかに
回転量の高いボールで

つなぐことができるのか?

ここが
上級者の素晴らしいところです。

豪打もすごいけど

それ以上に
対決してて

こういった外からでは
見えにくい

上級者の強さが
強烈にあったんです!!!


あいつ、何浮いた球ミスってんだよー

あいつ、何ラリーして追い詰めてミスってんだよー


っていうのは
上級者のつなぎ球の質がいかに高いか・・・


ということだったんです。



上級者の最大のポイントは
つなぎ球で点数がとれる。


なので


つなぎ球で
点数がとれるほどのものがあると最高ですよね。


ぐっちぃなら
ループドライブがつなぎ技として一応大活躍してます。


つなぎ球で
回転量の多い・質の高い・そして安定もすごいするものを


つなぎで
覚えることが

上級者への近道と
言えますし、上級者を倒すには質の高いつなぎ技を持ってないと


つないだときに
軽くやられてしまいます。


ということで
つなぎ球でいかに質の高いもの・打点が落ちた時ほどめっちゃドライブかける!!


など
意識して取り組むと


つなぎという
安定していれようとするラリーの中で



回転量豊富な球を駆使し

安定したミスのない卓球選手になっていけば

上級者への
道が確実に開きます。

ただ
つなぎ球だけやっとけば上級者になれるのか?ってい言ったら

そうではないので、

やっぱり全面性の高いスタイルが上級者になります。


なので
バランスですね。


両ハンドの攻撃力・つなぎ球の安定感と破壊力・サーブ・レシーブ

これで
崩れない安定した卓球ができるのが

盤石な上級者になることができます。



なので
上級者の人はつなぎの質が全然違うんだよーっていうことを


今日は
みなさんに知ってもらえればうれしいです。


それを知ってもらって
つなぎ球は角度で入れるのではなく


回転量を高くして
しっかりつなぐことで

そこで
全面性を鍛えることが出来れば


上級者への道が
少し近づくのではないかと思います。



今日はみなさんに
上級者と中級者の決定的な差を

お伝えさせてもらいました。


実は
つなぎ球の差が一番大きい。


そこで
どれだけ質の高いつなぎができるかで


負けない盤石な安定した強さを発揮する
上級者になれるんです。


つなぎ球というのは

自分が打てないと判断するボールが来た時に、強打じゃなくて安定して入れることを意味します。




なので


その球が打てないと判断した場面でも


攻撃が出来てしまうのが
上級者


攻撃ができないで入れてしまうのが
中級者


という差が
実際試合では大きな差となります。



みなさんも
そういったものを意識して

上級者の選手の試合を見てみたり
つなぎ球にも挑戦してみてください!


安定した卓球選手になると
思います(*・ω・)ノ

yt_Still0302_00011