こんにちわ(*・ω・)ノ


コメントで

質問してもらった


ぐっちぃは

粘着ラバーに対しての
クリーナーやメンテナンスについて

どうやっているのか?
DSCF7917
ということを


今回
書かせていただきます!






まず、
粘着ラバーに

対しては

ぐっちぃの場合
ラバークリーナーは

極力
使わないようにしています!





ラバークリーナー自体、
静電気防止付きの

性能を
持っているため、

ホコリやチリが
付着しにくいという

いいメリットを
持っていますが、

粘着ラバーに
使うと

一気に
ラバーの表面の

粘着力が
落ちてしまいます!





微粘着のラバーが
好きなので

クリーナーを
使うと粘着が

ほとんど
ない状態になってしまいます

なので
感覚が

一気に
変わるため、

自分は
中学校の時以来使ってないですねー!



強粘着ユーザーの方で
ちょっと粘着を落としたいなーって


思ってる方は
クリーナーを

うまく使うことで
粘着の調整ができるようになります


持っておいたことに

越したことはないと
思いますが

自分は
基本

粘着を
生かしたいので

クリーナーは
使わないという結論になりました



これは
人によって

好みが
だいぶ左右されてくるので

みなさんの
こだわりがあると思います(*・ω・)ノ




粘着を
生かす方は

クリーナーを使わない


粘着を
落としたい方やテンションラバーの方は

クリーナーを使う!

という
棲み分けができる感じです♪





そこで
クリーナーを

使わないなら

どうやって
ラバーの掃除をしているかと言うと・・・





例えば

ここに
ラバーがあります(*・ω・)ノ


DSCF3444



そこに
打った跡、

ホコリが
付着すると・・・




ラバーに
ハーって

息を吹きかけ


表面が
曇ってる間に・・・

手で
軽く拭います
image



そうすると
ホコリや打った跡が取れます

粘着を
落とすことなく

表面を
きれいにすることができます




よく
中国選手が

ラバーに
息を吹きかけてる場面を

見かけたことありませんか?





こんな
感じです(*・ω・)ノ

45b72b04


息を吹きかけて
手でラバーをぬぐったところですね


用具に対して

人一倍神経を
使っていたことで

有名な
孔令輝選手の

粘着ラバーの
手入れの仕方です!


自分も
それを参考にし

そこから
クリーナーを

使わないという
結果に至ったというのもあります


そして
粘着ラバーの

微粘着状態を
維持したいので

フィルムも
粘着フィルムではなく

普通の
フィルムを

軽く
被せて終わりです
DSCF2981



こんな感じで
クリーナーや管理には

お金を
かけていない形です♪


粘着ラバーユーザーの
方は

よかったら
参考にしてみてください(・∀・)つ


テンションラバーユーザーは
クリーナーを使った方が

いい影響を与えるので
使うことをおすすめします♪



ちなみに
粘着力を強くさせる場合は


息をかけて吹いてから
TSP粘着保護シートを使って保護して1週間ぐらい使っていると

粘着力が強くなっていきます

↓イメージです(*・ω・)ノ
DSCF7917


ということで・・





①粘着を少なめなら
 ラバークリーナーを使って、非粘着フィルムで保護!

②粘着を維持するなら
 息を吹きかけて手で磨いて非粘着フィルムで保護!

③粘着を強くさせるなら
 息を吹きかけて磨いて粘着保護シートで保護! 
 




という感じで
みなさんの粘着ラバー表面の好みの具合で①~③で選んでみてください(*・ω・)ノ




少しでも
参考になればうれしいです!
 image