先日
山梨県で
非常に珍しい
ラケットを使っている方がいました!!
じゃんっ

ん
一瞬
偉関カーボン??
って思うカラーリングからのーーー
銀河ラケットです!!
名前は忘れてしまいました。。
銀河の
上板がブラックに着色されているタイプのラケットです。

こんな感じす。
どんな
合板構成か
見ることができなかったのですが
フォアが
赤のいい感じにテカってる

キョウヒョウNEO3です!
回転重視の
フォア面ですね!
とても高い回転型になってて
バック面が

あのサイドテープは
アームストロングの赤いやつですかねー??
バック面をみると

うわーーー
粒高!!
まさかの粒
シェークバック粒ですね。
しかも使っているのが珍しく

DAWEIの
388D-1という
変化が大きい
弾みが低い粒高になります。
スポンジ入りなので
攻撃力も確保してますね。

この
ミルキーウエイのマークが
銀河のイメージなんですが
偉関カーボンそっくり笑
ラケットも
ある程度飛びそうな雰囲気がありますね!
聞いてみると
その方は
中国の方で
自分で
向こうで買っているということでした!
なので
日本の選手には珍しい
すべて
中国の用具だったんです!
フォアはキョウヒョウの回転
バックは388D-1の変化
つらい・・汗
ナイスな
コンビですね!

山梨県で
非常に珍しい
ラケットを使っている方がいました!!
じゃんっ

ん
一瞬
偉関カーボン??
って思うカラーリングからのーーー
銀河ラケットです!!
名前は忘れてしまいました。。
銀河の
上板がブラックに着色されているタイプのラケットです。

こんな感じす。
どんな
合板構成か
見ることができなかったのですが
フォアが
赤のいい感じにテカってる

キョウヒョウNEO3です!
回転重視の
フォア面ですね!
とても高い回転型になってて
バック面が

あのサイドテープは
アームストロングの赤いやつですかねー??
バック面をみると

うわーーー
粒高!!
まさかの粒
シェークバック粒ですね。
しかも使っているのが珍しく

DAWEIの
388D-1という
変化が大きい
弾みが低い粒高になります。
スポンジ入りなので
攻撃力も確保してますね。

この
ミルキーウエイのマークが
銀河のイメージなんですが
偉関カーボンそっくり笑
ラケットも
ある程度飛びそうな雰囲気がありますね!
聞いてみると
その方は
中国の方で
自分で
向こうで買っているということでした!
なので
日本の選手には珍しい
すべて
中国の用具だったんです!
フォアはキョウヒョウの回転
バックは388D-1の変化
つらい・・汗
ナイスな
コンビですね!

コメント