みなさん
こんにちは!

WRMのぐっちぃです。


今日は
茨城の主催大会

土浦卓球大会に
行ってきました!


そこで


用具ブログ仲間のリンくんが
日程が空いててぐっちぃブログで書いてあったので


初参戦してくれました。


遠くからわざわざ
ありがとうございます。




そのリンくんが
使う


ハンドソウの3刀流のラケットを
紹介したいと思います。
IMG_2928





とにかく
ほかの選手にはない



ラケットのコンビネーションで
子供たちもびっくりしていました(笑)




じゃん!!




まずは
ハンドソウでも序の口の基本スタイルの1本


IMG_2896


ザ・ハンドソウ!


ですね^^


一番多いハンドソウ、



これを
日本製のハンドソウです!


ピストルグリップといわれるものですね。


みなさんも
一番よく見るハンドソウだと思います。

フォア面が
キングPRO


IMG_2897




弧線重視ですね^^


回転が強くかけやすい
弧線がとにかく上がる用具で



バック面がこちらですっ!!

IMG_2898


おお!”!



太陽の極薄???



って
思ったら


振った瞬間
特厚なのがわかりました(笑)


これは
超重たい


太陽PRO已打底ですね汗



両面
超スピンスタイルで

バック面が
カチカチでツッツキが超切れるスタイルです。

IMG_2899

うわー


ずっしり・・・


キングは
まだいいのですが

太陽已打底は
本当に重たくてカチカチなので

ハンドソウで

この前
リンくんは

こちらのピストルグリップを
ブレイク省とターゲット50で


210グラム超えしてたので



これは
220グラム超えしてそうですね汗


重たくて
肩がーー


これを
振り回すリン選手のパワー汗



IMG_2900

ハンドソウで使われている合板構成も
結構弾む系の板が多く


しっかり弾んでくれます^^


IMG_2901


両面超スピン型の
超重量級ピストルグリップラケット!


これが
リンくんの1本目になります。



このハンドソウのメリットは
テニスみたいな感じで


とにかくバックが面白いように横から振りやすいということですね。




このラケット使ってる人はみんなバックが上手いイメージがあります。



そして
こだわりの2本目はこちらですっ!!



じゃんっ!!

IMG_2902




うわーーーー



すげー><





カチカチじゃん(笑)



なんか
組み立て式?汗



なんか
所々のネジボタンみたいなのが



組み立て式みたいですよね。




じゃん!!

IMG_2904



どうやって握るんだろう・・・




この
2つの丸いものは



グリップの固定の部分でしょうか?



IMG_2905



ニス加工が
しっかりされてます(笑)


IMG_2906


そして
フォア面が



ボムだから
ボンバードかと思ったら


ヴァイオレントじゃないですか!!



粘着がほとんどない
フラットな裏ソフトラバーなんです。


これは
ぐっちぃも打ったことがありますが

焦点Ⅱみたいな


安定系


っていう感じです。


IMG_2907


適度な引っ掛かり
適度な弾むのバランスラバー。




IMG_2908


グリップがどういう構造なのか
拝見すると


ますます
よくわかりません(笑)


IMG_2909


うーん
とりあえず握って打てばよさそうですね。


ハンドソウタイプの
グリップの下が

跳ねてるのが気になります(笑)



あれは
手の滑り止め?



すっぽ抜けることを防止したのかもしれません。




IMG_2912


ちなみに
黒面がこちらですっ!!




○式?


って書いてありますね!


こちらは
ボンバードになります。



極薄??



IMG_2910



はいきたー(笑)



ボンバードも特厚ですね汗



日本にない両面ボムの裏ソフトラバーを
揃えている時点で

究極の
用具マニアですよね汗




ボンバード面では
回転重視


ヴァイオレントでは
安定重視の戦いができる組み合わせです。

このハンドソウの
メリットは今のところちょっとわかってません(笑)


謎に包まれてます。



そして
リンくんのハンドソウ3本目のラケットです!




じゃんっ!!
IMG_2915



穴が開いてるーーー!!!






これは
SANWEIの中国ハンドソウなんです。



ぐっちぃも
実は持ってます・・・(笑)



ただ
リンくんみたいに


ガチで試合で使ったり
持ち歩いてはいないですが・・・(笑)



IMG_2916


IMG_2917


握るところと指を突っ込むところが
丸くなってます




これも
独創的ですよねー


見た目がもう
ハンドソウ中でも


飛び切りかっこ悪い印象があります(笑)


IMG_2918


ラバーをうまく
カッティングするのが難しそうですよね。


よくあの小さい穴の
曲線が


カッティングできてるなー

って
感心されられました(笑)










IMG_2920

裏ソフトは
SANWEIのものですね。



粘着質なシートをしているので

昔あった
388A-1 A-2 A-3などの中かもしれません。




IMG_2921


黒面は・・・



ロゴなし(笑)





おそらく
推測からすると


388Aシリーズですね(笑)




IMG_2922


穴が
あんなところに・・・(笑)



IMG_2923





8436って書いてあります!


製造番号ですかねー



8000本も出てるのかも?汗


それはあまりにも単純すぎてないか(笑)


IMG_2924
グリップ部分の
なみなみのうねり方が


最初から
使い込んだ感じの削れ方をしてます!!!!


これに
一番驚きました!!


こんななめらな
グリップを作れるんですね!!


手の長年の力加減で
削れたかような


削れ方です!!

IMG_2926


そして
サイドテープは


まさかの
SANWEI!!



マニア過ぎ(笑)



みんな持ってないし貼ってないから(笑)



最後に
この謎の3本目のSANWEIハンドソウを握ってみました!!

IMG_2929


こんな感じかなー汗

IMG_2930



薬指が
ちゃんと穴にフィット(笑)



IMG_2932


意外と握りやすい(笑)



力が入る。
手が安定するように作られてるのは驚きました汗


3本目のハンドソウのメリットなんだろう・・・



打球の芯が
通常のラケットよりも近い??



それが
メリットにもなるし
デメリットにもなりそうです(笑)


ということで
日本1のハンドソウの種類を持ち歩く

用具マニアの
リンくんの3本のハンドソウをみなさんにも知ってもらえたらと思い


書いてみました!

世の中には
凄いラケットがいっぱいありますね。。



たまには
こういう


用具マニアの仲間を
紹介していきます(*・ω・)ノ


ハンドソウの貴重な
熱い話を聞かせてもらいました。
IMG_2928

IMG_2927

IMG_2896



IMG_2933